スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
久しぶりにドレスアップ!! - 2012.05.04 Fri
GSR125のウェイトローラー交換! - 2009.11.19 Thu

さて、前回のクレアスクーピーのウェイトローラー交換を教訓に
GSR125のウェイトローラーとメインジェットを交換することにしました。
マフラーを変えてからパワーが落ちていたので、
まずはメインジェットを92番から95番に交換!
少しましになった気がするのだが・・・出足が悪い・・・・
そして、ウェイトローラーも交換!
純正は15Gだが・・・13G×3 15G×3 に設定!
結果は良好!!
とは言え・・・マフラー交換前と同じくらいになっただけでした・・・

今回は・・・なんと!30分で作業が終了!!
あまり面白くないので・・・
今年の夏の出来事をお伝えしたいと思います・・・
それは・・・シルバーウィークに事件は起こったのです!
久しぶりの連休!
初日はゆっくりとして・・・・
2日目以降はツーリングを予定しておりました・・・
しかーし!
なんと!初日から・・・初日から・・・
とんでもないことが起こり・・・連休はパァーです(泣)
当日は、日ごろの疲れもあって・・・お昼ごろまで寝ておりました。
奥さんが気を使ってくれたのです。
そして、タイミングのいいことにお昼ご飯もできておりました!
お寿司とカップラーメンなのだ!
休日のお昼は質素でこれが一番良かったりもするのです!
なんと!やさしいのだ!
ありがたく・・・召し上がろうとイスに座り・・・お寿司のサランラップを外そうとした時です!
なんと!手が滑ってしまい・・・左手の肘でカップラーメンを倒してしまったのです・・・・
ん!?・・・・
寝起きなので・・・3秒ほど何が起こったのか自分の頭では整理できない・・・
アツッーーーーー!!
そう!自分の太ももにラーメンをこぼしてしまったのです・・・
僕はすごーく・・・パニックになりました・・・・
で・・・大やけどの写真がこちらです!

・
・
・
・
・
・
・
ねっ!見ないほうがよかったでしょ?(ぼかしは気にしないでください)(爆)
ただ・・・こんな目にあってるのに・・・・
奥さんは終始笑っていました・・・・ひどい・・・
理由を聞くと・・・3秒ぐらい考えた時間のときの顔が面白かったらしいです・・・
確かに・・・年をとると感度は鈍るのかな・・・
すみません・・・気持ち悪くて・・・・
GSR125!マフラーが付いた! - 2009.11.17 Tue
先日、注文しました。
ウイルズウィン製のロイヤルスポーツマフラーに交換しました!
取り外しはスムーズにできました。

そして新しいマフラーに交換して
エキパイのナットを締めようとするが・・・なかなか噛んでくれない・・・
仕方なくファンカバーを外す!
やったー!マフラーが付いた!!
そして・・・ファンカバーを取り付けようとするが・・・またまた・・・
うまく、付かない・・・・
30分くらい格闘の末・・・無事に付いた!
で、エンジンスタート!!
かなり!重低音だ!渋い!かっこいいー!最高!
と、喜んでると通りすがりのおっちゃんが一言!
「うるさいなー!こんな音大きかったらダサいで!」
なに~!?ほっといてくれ!僕の自由だ~!
と、思いながらもサイドカウルを取り付ける!
・・・・
なんと!マフラーと干渉してるではないか!
アドレス125用のマフラーだから、仕方ないか・・・
そして、サイドカウルの加工を施し無事装着完了!
かっちょいい~!

結局・・・・
音が大きいとの事でダサいとの事だったので・・・心が折れた・・・
バッフルを装着!
しばらくは・・・このまま行こうと考えてます。
で、インプレですが・・・
まぁ・・・見た目重視なのでいいかと思いつつも・・・
マフラーを変えることで若干パワーが落ちました。
インナーフェンダーの取り付け部分が純正ではマフラーのステーに付いていたのですが、
今回は当然付いていないので、今後の課題として残る・・・
ここは、次の休みにでも考えます。
次回はウェイトローラー交換とメインジェット交換にチャレンジです。
ウイルズウィン製のロイヤルスポーツマフラーに交換しました!
取り外しはスムーズにできました。

そして新しいマフラーに交換して
エキパイのナットを締めようとするが・・・なかなか噛んでくれない・・・
仕方なくファンカバーを外す!
やったー!マフラーが付いた!!
そして・・・ファンカバーを取り付けようとするが・・・またまた・・・
うまく、付かない・・・・
30分くらい格闘の末・・・無事に付いた!
で、エンジンスタート!!
かなり!重低音だ!渋い!かっこいいー!最高!
と、喜んでると通りすがりのおっちゃんが一言!
「うるさいなー!こんな音大きかったらダサいで!」
なに~!?ほっといてくれ!僕の自由だ~!
と、思いながらもサイドカウルを取り付ける!
・・・・
なんと!マフラーと干渉してるではないか!
アドレス125用のマフラーだから、仕方ないか・・・
そして、サイドカウルの加工を施し無事装着完了!
かっちょいい~!

結局・・・・
音が大きいとの事でダサいとの事だったので・・・心が折れた・・・
バッフルを装着!
しばらくは・・・このまま行こうと考えてます。
で、インプレですが・・・
まぁ・・・見た目重視なのでいいかと思いつつも・・・
マフラーを変えることで若干パワーが落ちました。
インナーフェンダーの取り付け部分が純正ではマフラーのステーに付いていたのですが、
今回は当然付いていないので、今後の課題として残る・・・
ここは、次の休みにでも考えます。
次回はウェイトローラー交換とメインジェット交換にチャレンジです。
買っちゃいました! - 2009.11.12 Thu
ついたー! - 2009.11.04 Wed

いや~寒くなってきましたね。
11月3日は結婚記念日!!
夫婦水入らずでどこかに出かけようかな?
と思いつつ朝、目がさめると・・・
あれっ!?
奥さんがいない・・・・
今年で結婚10年目なのに・・・・
しかたない・・・
GSRでも弄るか!
ということで、レーダーを取り付けてみました!
フォルツァの形見です。
ただ・・・このレーダー・・・車用なので電源入れると「シートベルト着用してください」って言います。
フォルツァの時はエンジンスタートの度に声が出て恥ずかしかったので、
今回のGSRでは、スモール点灯時に電源が入るようにしました。
なんせ、GSRは輸入車なのでヘッドライトスイッチが付いているんです!
これは、便利!エンジンかけて、しばらく走行して、スモールON!
これで、声が出ても気になりません!
朝11時から取り付け開始して・・・終了したのはお昼の3時!
あれっ!奥さんは????まだ帰ってこない・・・
まっ!いいか!
※写真がぼけてます・・・すみません